語学ママの語学マインドが整うブログ

通訳者・博物館英語ガイド・オンライン語学講師。語学学習を続ける語学ママの記録です☆

読書タイムにはまり中。駐在員(の奥様)にオススメの本。

ご訪問ありがとうございます。

 

今日は夜中に目が覚めてちょっとした作業を行いました。

インドネシア語の勉強会の準備。

 

その勢いで久しぶりにブログを書くことにしました。

ここ最近、ハマっていることについて。

 

それは、親子での週末読書タイムです。

 

 

 

インスタでちょこちょこあげている日本語の本、あれは、ほとんどジャパンクラブの図書館で読んでいる本です。

ジャカルタ・ジャパンクラブの本の数は、日本の図書館に比べ物にならないほど少ないです笑い泣き

 

ですが、結構いい本があると思うので、というか、あるだけ感謝なので、毎週末通っているのです。

 

通い始めたのは、つい3週間前です爆  笑

 

ジャカルタ歴長い割に図書館の重要性を見落としておりました。

 

 

本好きに育てたいママさん、ジャパンクラブは必須です。

 

 

うちはもうそれは、本好きな家族なので、図書館に1日中いれるほどです。

 

 

 

 

 

 

最近、ここで育児書も借りますが、どの育児書も揃って「親子で本を読む大事さ」を語っています。

絵本の読み聞かせはもちろん、親が本を読む姿を見せる大切さも書かれています。

 

 

改めて、本好きな子供に育ってくれて嬉しいなと思います。

 

 

 

 

 

そもそも、うちの子が本好きになったのは、一時帰国の時の図書館通いが発端でした。

一時帰国を長めにしたのは、確か2歳の時だったかな。いや、3歳だったか?

うん3歳でしたね。

 

 

4ヶ月くらい日本に帰っていたんですが、その時、本当によく図書館に通いました。

実は、他に行く所がなかったんですよね滝汗 支援センターも飽きちゃうくらい行ってましたし。。

 

 

県立図書館、市立図書館、それぞれ、借りれるだけの本を借り、図書館での読み聞かせの会に参加したり。

図書館にいる時間自体もとても長かったです。

 

3時間読み聞かせコース、普通でした笑い泣き

親子でぐったり。でも、お互いに楽しい時間でした。3時間って、、ちょっと異常に聞こえますね笑い泣き

 

今はもうできないし、そこまでしなくてもいいと思います滝汗

 

 

 

 

 

でも、あの時間があったからこそ、娘は本が楽しい!と思ってくれたのは間違いないと思います。

 

実は、本の虫になりすぎて、生活で色々弊害はあるのですが滝汗

それはそれで今後の課題として、ひとまず、本好きに育ってくれたのは良かったです。

 

 

私も娘が本を読んでいる間別のことができますしウシシ

 

 

 

 

今、6歳の娘は、かいけつゾロリにハマっています。

ほぼ全シリーズ読破しています。

 

ただ、一人で読めるようになったとはいえ、流石に小学生向けに書かれている本なので、意味のわからない単語などもたくさん出てきます。聞かれたときは答えますし、時々、読んであげたときに、難しげな単語が出てきたら、「この意味わかる?」と確認することも時々します。(毎回ではありませんが、、)

 

 

 

週末、どう過ごすかが課題!というご家庭がありましたら、ジャパンクラブへの入会を心からお勧めします。

もっと早くから入っておけば良かった、と思うジャカルタ駐在7年目の私からのアドバイスでしたてへぺろ

 

 

最近読んでヒットした本はこちら!

 

 

もちろんこの本も図書館にあります。

 

 

国連機関で働くキャリアウーマンの著者。

日本人として海外の方達とうまくコミュニケーションしていくためのコツが書かれています。

 

私が日頃感じていたことも書かれていましたし、さすが!

現場で戦っている方は違うな〜という視点もあり、学びが多かったです。

 

英語学習のヒントも書かれていますが、偶然にも私が使っている教材も取り上げられていました。

 

シンプルでとてもわかりやすい表現をされているので、ささっと読める感じです。

 

オススメです!

 

 

 

あ、今日の本題としては、、、「親子での図書館が良いをオススメします」でした ラブラブ

 

 

 

 

今日の単語

agape 驚きや衝撃などで口を(ポカンと)開けた