語学ママの語学マインドが整うブログ

通訳者・博物館英語ガイド・オンライン語学講師。語学学習を続ける語学ママの記録です☆

ジャカルタ駐在の時に英語サークルを頑張っていて良かったこと。

語学マインドが整うブログへようこそ。

 

お久しぶりです!

ずっと更新し続けていたブログでしたが

6月はなんだかんだ結局忙しくなってしまい

更新がなかなかできずでした。

 

7月からは語学マインドアカデミーの第3タームが始まりました!

インドネシア語の自習室は、参加者が増え、聴講生もきてくださり、

しかも受講生の中にその分野の専門家までいらっしゃったので

専門的なお話も聞けたりして深まりました。

 

なんて楽しいのでしょう。

 

さて、本題に入ります。

ジャカルタで開催していた英語サークルの話をするのでした。

 

 

 

私は8年間インドネシアに駐在していましたが

インドネシア語だけではなく、英語も勉強していました。

さらに英語は教えてもいました。

誰に教えていたかというと駐在妻さんたちにです。(私と同じ立場にいた

友人知人の皆様です。)

 

インドネシアではあまり英語の必要性は感じないかもしれませんが、

駐在妻になったということは、今後インドネシアの滞在が終わった時

どの国に行くことになるか、実は予想もつかない場合があるということを

ご存知でしたでしょうか?

 

そして、英語はできておいたほうがいいに違いないことは

100%確かなんです。

 

なので、駐在妻さんたちは英語を勉強する方が少なくありません。

でも、英語の学校に行くのはなかなか大変です。

どの学校に行けばいいのか、先生と相性が合うのかどうか。

心配事はつきません。

 

ということで、そんなお声を聞いた私は

英語サークルを立ち上げました。

 

最初は無償で気軽にやっていましたが

私のような性格のものは気軽になんでも続けることができないので、

そのうちスクールみたいになってきて

レッスン代もいただくようになり、

結構なスパルタな授業になっていきました笑

 

(余談ですが、レッスン代は、インドネシアの希少動物の保護や災害地への支援金として私が選んだ諸団体に寄付させていただきました。)

 

そして、その時に作成した大量の資料はまだ私のPCに保管されています。

 

今見返しても素晴らしい資料がたくさん残っているんです。

 

この資料を私の指導に再利用しよう、と思っています。

 

駐在生活は、いわゆる一般的に思われるような

華やかな生活とは裏腹にいろんな側面があります。

 

私は基本的には語学学習中心に過ごした駐在生活でしたが、

それだけでは成り立ちません。

人間関係も大事ですし、駐在妻としての役割があるし

子どもがいたらこそだてもあります。

 

その中でどう価値を生み出していくか、価値的なことができるかは、

その人自身にかかっています。

 

私はあの時、頑張ってサークル活動をしていて良かったなと思います。

 

そうそう、資料だけではないのです。

あの時一緒に勉強した仲間と繋がれることも嬉しいことで。

 

実はサークルのメンバーの中の数人が語学マインドアカデミーに

入学してくださったのです!

 

嬉しいびっくりです。

 

今学期は、料理、日本文化、気候変動、プレゼンなどなど

多岐にわたるレッスンを予定していますが

私の英語の受講生は、この受講料でここまでたくさんレッスンが受講できて

本当にラッキーだなと思います。笑

私もこんな授業が受けたかったな〜笑

 

 

と、自画自賛するだけではなく、皆さんに喜んでもらえる授業をしたいと今から

気合が入っています。

 

なんだかつらつらと書いてしまいましたが、

最後までお付き合いくださりありがとうございました!