語学ママの語学マインドが整うブログ

通訳者・博物館英語ガイド・オンライン語学講師。語学学習を続ける語学ママの記録です☆

選挙についての考察&各党の公約

語学マインドが整うブログへようこそ!

 

今日は、参議院選挙が近いということもあるので、

選挙についての私の考え少しだけ書きたいなと思っています。

 

 

ご存知の方もいると思いますが、

私はアメリカの大学院で政策を学びました。

 

主にアメリカの政策ですが、実は難しすぎて

正直挫折しました。。。涙

 

---------------------------

ですが、政策にはもともととても興味があり、

20歳になってから選挙では、投票をずっとしています。

 

一度だけできなかった時があります。

それはアメリカ留学していた時、郵便投票の手続きが

郵便事情でうまくいかなかった時です。

とても残念で今でも覚えています。

 

ジャカルタ駐在している時も一度も在外選挙を欠かしたことはありません。

国民としてなかなか偉いな、と思っています笑

手続きが面倒でいっていない、という駐在員の方、結構いるのではないでしょうか。

 

---------------------------

さて、このブログでは特定の党や候補者について書くつもりはありません。

 

というのも、特定の候補者や党について、

ブログで書いたとしても

あまり大きな影響は与えられないと思っているからです。

 

心を許している友人には私の考えを個人的にお伝えすることもありますが

ブログはいろんな方がみているので考え方も様々です。

あまり大きな影響力はない、と思っているので、個人的な考えを書くのは控えます。

---------------------------

 

ここでは、選挙に行こうとは思っているけれど、誰に入れていいか、判断材料がない

どういうふうに考えていいかわからない、という方や

一票の重みと言われてもピンとこないという方に向けて書きたいなと思っています。

 

---------------------------

どの党に、または誰に入れていいのかわからないという方。

 

これは、日本ならではの悩みかもしれない、とも思います。

 

私はアメリカの大学院で学んでいたとき、クラスメイトから

民主党の地域本部で今こんな署名活動をしているんだけど、

よかったら署名してくれない?」と言われたことがあります。

 

また、普段から、特に選挙前は政策などについて活発な議論がありました。

それは私が政策学部で学んでいたからかもしれませんが。

 

どの党に入れていいかわからない、という人は

少なくとも私の周りには一人もいませんでした。

 

もちろん、アメリカにも興味がない人、政治に絶望している人もいると思います。

ただ、政治についてオープンに語り合う雰囲気は断然アメリカの方が

ありますね。これは歴史的文化的な背景が全然違うからだとは思います。

 

---------------------------

さて、どの党に入れていいか、候補を選んでいいか、わからないという場合、

まずは、どんな政治を望むのか、考えてみるといいかなと思います。

 

私は、政治にはこんなことを望んでいます。

 

 

1. 民間が取り組めない課題に取り組むこと

(福祉全般、教育制度、子育て支援、地域の安全、社会的弱者への支援、外国人との共生など)

 

2. 税金の無駄遣いを減らす取り組み

 

3. 外交問題に向き合えること

(理想論ではないきちんとした安全保障と平和外交)

 

私はまずこの3つを思い浮かべます。

とにかく、政治は民間ができないことを効率的にやってほしい!と思います。


みなさんはどうですか?実はここが一番重要です!自分で考えること。

または政治に詳しい友人に意見を聞いてもいいと思います。

 

そういった自分の理想をまずは掲げたところから

リサーチをします。

------------------------------

その上で、口約束、出来もしないことを票集めのために

公約にしてしまう政党はアウトかな、と思います。

 

メディアを見ていると、

「え?そんなこともしてくれるの?それだと嬉しいな。」

と思わず思ってしまうことがありますが、

実績がない新しい党が言ってもあまり信頼してはいけない気がします。

-------------------------------

 

さらに大事なこと。

気になる政党や候補のホームページを確認することです。

 

結構面倒なんですが。。汗

 

なぜこれが大事かというと、

 

メディアの報道は、かなり偏っていて

スポンサーになっている政党のみを

良いイメージで流しがちなので、気になる政党は

自分でチェックすると良いと思います。

 

いろんな政党を見てもいいかもしれません。

 

 

www.nhk.or.jp


 

 

こちらのページに載っている政党のホームページをリストにしました。

 

選挙に出馬するからには、公約は、きちっと作っていてほしいと思います。

そういう細かいことができるかどうかも、今後の仕事ぶりが伺えますね。

 

それでは、一気に行きます。

リストは、あいうえお順です。(NHKはアルファベットなので最後にしました。)

 

 

 

 

 

公明党

https://www.komei.or.jp/special/sanin2022/wp-content/uploads/manifesto2022.pdf

子育てに関する公約が別途ありました。

www.komei.or.jp

 

 

 

 

国民民主党

new-kokumin.jp

 

 

 

 

 

社会民主党

sdp.or.jp

 

 

 

 

 

自由民主党

special.jimin.jp

 

 

 

 

日本維新の会(今回の選挙に関する公約が見つかりませんでした。2021に作成されたらしいものをアップします)

o-ishin.jp

 

 

 

 

日本共産党

www.jcp.or.jp

 

 

 

 

 

立憲民主党(こちらも政策集、という参院選の公約かどうか、判断しづらい名前でした。)

cdp-japan.jp

 

 

 

 

 

れいわ新撰組

sanin2022.reiwa-shinsengumi.com

 

 

 

 

NHK党(今回の選挙の公約は見つかりませんでした。)

www.syoha.jp

 

 

 

 

他にも党はありますが、とりあえず、NHKのサイトに載っていた党のみ取り上げました。他の党にも興味がある方はご自身で調べてみて下さい。

 

 

 

最後に。

 

政治のイメージが悪い理由は、私は選挙運動のせいだと思っています。

なぜなら、選挙期間にこれをやります、あれをやりますと言っても

実現しない政治家がとても多いから。

 

そういう意味では、実は野党は、口約束をしがちであると言えます。

野党であるうちは実現できないことが多いからです。

 

実際に政権を取った時、実現してくれるのか、有権者として

厳しく政策をチェックしておく必要はあると思います。

 

ここに書かれた公約が全て実現できるとしたら、それは

現実社会ではないような気もします。

 

期待したいけれど、本当に実現してくれるのだろうか?

 

世の中が動き始めた今だからこそ、

有権者は何か変化が起きることを期待し、

なんとなく変えてくれそうな候補を選びがちではないでしょうか?

 

本当に実現してくれるのかどうか、

実現するつもりがあるのかどうか。

 

正直、そこまで見極めるのは、私たち有権者には難しいですね。

 

なので私は、これまでの実績の方をより重視したいなと思っています。

実績がない新しい党はそういう意味では

不利ですが、公約が現実的だったら高評価かなと思います。

票集めの口約束は誰にでもできますから。

 

 

 

--------------

最後に、、、

 

一票の重みがわからないという方。

 

面倒だから、海外在住だから選挙にはいかないという方。

本当にもったいないです。ですが、よくわからないから

いかない、というお気持ちはわかります。

日本の政治ってなんだかとてもわかりづらいからです。

 

それでも、選挙という権利を勝ち取るまでに

人類が歩んできた歴史をちょっと勉強してみると

放棄する気にはなれないと思います。

 

なので、ぜひググってみて下さい。

 

もしかしたら気に入った政治家はいないかもしれませんが、

まあ、この人ならいいかな?と思える人(党)がいるかもしれません(?)

 

「全くわからないから、変な人を入れるよりは、いかないほうがいいと思う」という有権者もいますね。

 

どうなんでしょうね。そう言った場合は、行かない方がいいのでしょうか。

確かにあみだくじとかで選ぶよりは行かない方がいい気がしますね。

 

(そんな人いないか。)

 

 

 

 

 

つらつらと書いてしまいましたが。。

 

結論はこれです。

有権者として、鋭い目で政策を見つめ、賢く選んで行けたらと思います。

 

少しでも参考になった、と思ってくださる方がいたら嬉しいです。