語学ママの語学マインドが整うブログ

通訳者・博物館英語ガイド・オンライン語学講師。語学学習を続ける語学ママの記録です☆

落ち込みまくっていた去年の4月の話(3)

ご訪問ありがとうございます。

 

シリーズ3回目にまで伸ばしている、このエピソード、急展開させてこの記事で終わらせますね爆  笑

 

 

まだ読んでくださってない方は、過去の記事をチェックしてくださいね雪だるま

 

1回目

https://ameblo.jp/gogakumama/entry-12439706309.html

 

2回目

https://ameblo.jp/gogakumama/entry-12440051282.html

 

 

さて、そんなわけでカウンセリングを受けた私。

要は、英語コーチングの先生に話を聞いてもらった、という感じです。

 

ちゃんと、お支払いをして、90分も受けたんですよ!

 

 

先生は、今後、どうなりたいかというビジョンを大きなものから、数ヶ月後の具体的なものまで、落としてくださるという作業を私と一緒に丁寧にしてくださり、何と無く私の中でも、今後の私の英語力の向上について、イメージできるようになりました。

 

 

本帰国するまでに、ちゃんと力をつけたいという私のなかにあった目標を上手に出してもらった、という感じです。

 

 

しかし、残念だったのは、その先生のコーチングの授業代がとても私には手の届かないところにあったことです滝汗

泣く泣く、先生にお願いするのは、諦め、自分自身の課題とも言われた発音矯正の先生を自力で探すことに。

 

 

オススメされた日本人の先生もいましたが、私は、発音に関しては日本人ではなく、ネイティブの先生に、特にアメリカ人の先生に聞いて欲しかったんです。

 

願っていた通り、アメリカ人の先生をオンライン英会話のサイトで発見。

 

先生は、私の発音とイントネーションを注意してくれ、劇的に私の英語力は伸びました。(と願っていますあせる

 

 

オンライン英会話を始めた頃、以前からちょこちょこ参加していた英語でのインドネシアに関する勉強会の席で、

国立博物館の英語ガイドの講座が開催される」という話を聞き、ピンときました。

 

 

一応、アメリカで大学院を出ている私です。

英語でペーパーを書いたり、プレゼンをすることには、ある程度慣れています。

 

躊躇なく、応募しました。

 

 

また、それとは別で、本当にラッキーなのですが、それまで普通に参加者として参加していた大きな勉強会で、英語の通訳者にも指名していただき、春に悩んでいたことが嘘のように英語の世界が開けてきたのですラブ 

 

 

実は、やはり博物館ガイドの講習はとてもハードでした。

でもすごく楽しかったんですよね〜!

 

 

色々な国から来た駐在員の奥様やご主人達と、インドネシアについて、また展示物について勉強ができ、

お茶をしたり、雑談をしたり、、

 

日本人コミュニティだけでなく、こうやって開かれた世界もあるんだな〜と実感しました。

 

 

 

そんなわけで、今は月に2回程度、博物館で英語ガイドをしたり、そこでできたお友達とランチをしたり、勉強会をしたりして、

ジャカルタならではの時間を過ごせるようになりました。

 

 

 

それでももちろん、すべての悩みが消えたわけではないですし、子育てなどの悩み、自分や家族についての悩みが消えたわけではないのですが、あの4月ごろ抱えていたどんよりした暗い気持ちは消えました。

 

 

 

それから、インドネシア語から遠ざかっていた去年の後半でしたが、英語にシフトしたおかげで、なぜか、また今年はインドネシア語も頑張ろう、と思えるようになったんですよね。

不思議ですね。

 

なので、今年はもう一度、A級を受けようと思っています。

 

 

 

最後の回、長くなりましたがあせる

3シリーズ読んでくださった皆様に感謝です。

 

 

どなたかの参考になれば幸せです。

 

 

最後に。

今日は単語ではなく、インドネシアの会計用語集のリンクを貼りますね。

とても為になります!

https://www2.deloitte.com/content/dam/Deloitte/id/Documents/tax/id-tax-guide-to-act-2017-jp.pdf