語学ママの語学マインドが整うブログ

通訳者・博物館英語ガイド・オンライン語学講師。語学学習を続ける語学ママの記録です☆

勉強を積み上げること

語学マインドが整うブログへようこそ。

 

 

ここ最近、インドネシア語の案件が増えてきています。

ほんの少しづつですが、増えてきているのを実感できています。

 

他の案件だったりしようがあって受けられないこともありますが、

案件があればすぐに私に依頼してくださるエージェントが2つ現れました。

 

おそらく、私の条件が合っているんでしょうね。

 

ベテランのインドネシア語通訳者は通常、通訳料が高額ですし、

逐次通訳案件しか担当しない通訳者もいらっしゃるので、

同通も経験しているインドネシア語通訳者で

そんなに高額ではない、となると

私が適任、と思われているのかもしれません。笑

(何の悪意もない投稿ですので、、、本当に。)

 

私としては非常にありがたく、これまでの勉強したことが全て生かされている、

と思っています。

またその勉強量も全然足りないので、もっともっと積み上げなければと思ってもいます。

 

 

 

つい先日、インドネシア語の先生から

 

Ibu Hayashiの発音は、声だけ聞いているとあまり日本語のアクセントがないから

日本人だってすぐわからない。

 

と言われました。

basa basiじゃないよ〜とも言ってくれ、数年悩みまくっていた発音の問題を

少しはクリアにできたかな、と思いました。

 

インドネシア語の発音は、自分で意識して改善しないといけないと思っています。

発音はまだまだ苦労していて、改善が必要ですが、少しはマシになったかな。

 

先生曰く、語学はプロセスだから、数ヶ月で上達するものではない。

続けてこそ、うまいかそうでないか、わかるものだ、と。

 

その通りだな〜と思いました。

 

勉強は続けてこそ意味がありますが、語学は特にそうですね。

 

 

 

次のインドネシア語案件は、かなりヘビーで

パートナー通訳さんが超ベテランの方なので、

プレッシャーも大きいですが、その分学びは大きいと思います。

 

 

 

学べる環境にあることに今日も感謝して

前進したいと思います。