語学ママの語学マインドが整うブログ

通訳者・博物館英語ガイド・オンライン語学講師。語学学習を続ける語学ママの記録です☆

未来を見据えた春のプロジェクト(2)母娘で読書と創作

語学ママブログへのご訪問、ありがとうございます。

 

 

やっと春休みの4分の1が終わりました。。

まだまだ続く春休み。。。

 

なが〜〜〜い。

 

 

 

ということで、なんとか建設的に過ごせないか?と思いつつ、のんびり過ごしている毎日です。

 

 

今回は、引き続き、春のプロジェクトの第2弾を紹介します。

 

前回、書いたのは、1つ目の娘の英語を向上させる期間にしたいということ。

 

 

今日は、2つ目の「母娘で読書と創作」です。

 

こんなに休みがもらえるのは、もしかして人生最後かも、、

と思った時に思ったのは、「本が読める!」ということ。

 

先日もジャパンクラブの図書館でがっつり本を借りてきました。

娘のだけでなく、私のもどっさり。

お互いに10冊づつくらいはあります。

 

何度か図書館に行っているので、読んでいる本の数は結構なものになるかと思います。

時々、インスタにもあげていますが、一部分のみ。

本当はもっともっと読んでいます。

 

ということで、春休みプロジェクト第2段としてやりたいと思っていること、気をつけていることを書き出して見ます。

 

1、図書館にある好きなテーマ、または作家さんの作品は全部読み切る思いで多読する。

2、自分が日頃意識していること(知りたいこと、苦手意識を持っている分野)を積極的に借りる。

3、娘が好きそうなテーマの本は、私が積極的に選んであげる(読むか読まないかは、娘が判断するので)

4、家にある洋書を読めるだけ読む!(とりあえず4冊。。。)

5、多読の末にやりたいことは、創作!エッセイを書いたり、物語を創作する。

 

ザザッと書いてみました。

今回、いつも図書館通いを週末にしていたことがよかったと思います。

そして、図書館が開いていることも本当に幸いなことで。。

 

今回借りた本の一部を紹介します。

 

 

上に書いた1と2に当てはまるのですが、私は齋藤先生の各作品がほとんど全部大好きで、今回、手当たり次第借りてきたのです笑

その中でもこの本はヒット作品でした!

 

早く読めるようになりたい、本の中でも大事なメッセージをすぐに読み取って活用できるようになりたい、と思っていました。というのも、一度そのスキルを日本語でつけられたら、それを洋書を読む時も活用できると思うからです。

 

今回、春休みに入るにあたり、多読しようと決めていたので、この本に出会った時は運命を感じてしまいました。。。笑

 

齋藤先生は、どの本においても3色ボールペンの活用を勧めています。

私が先生の著作を読んで理解したのは、「作者が言いたい重要ポイントは、赤と青、読み手が新しい発見があった部分は緑で下線を引く」、ということがポイントになるということです。

 

洋書を読むにあたっても、この3色ボールペンの活用はできそうですね!

 

さて、ここまで、私が上に書いた1、2、4について少し触れました。

3の娘の本を選ぶ、ということについても書きますね。

 

図書館通いを始めたばかりの頃は、娘はまだ幼稚園生で、かいけつゾロリにハマっていました。

かいけつゾロリは、小学生向けの本ですが、すでにほとんど全巻読み切った娘は、ほかのシリーズにも手を出していましたが、最近は、たくさん本を借りることに興味がなくなり、2冊程度しか選ばなくなっていました。

 

図書館に毎週来れるかわからなくなってきたので、前回は私が娘の好きそうなテーマ(動物、お化け、魔法使い、恐竜など笑)から色々適当に見繕って10冊以上提示させていただきました。

 

すると娘はほとんど全部借りたいと言ってくれまして涙

選んだ甲斐がありました。

 

ということでお子さんが本に興味がなさそうな時は、親が選んであげるのもあり、と思います。

 

で、最後に創作についてですが。

 

本が大好きな娘は最近、物語を作るようになりまして、ペンネームも自分で生み出しました笑

ただ、ペンネームは時々変わるんですが笑

 

私も、以前、英文記事を書いた時に好評だったことを思い出し、洋書がいくつか読めてきたら、また英文エッセイを書こうかなと思っています。

 

そんなわけで、かなりインドアな日々を過ごしております。。。汗

 

 

 

今日の英単語

sham まがい物、詐欺師